4/5(土):札幌 イベントサロンあると
日時:2025年4月5日(土) 17:00~
会場:イベントサロンあると
地下鉄東西線 西28丁目駅から徒歩5分(お申込いただいた方に地図をお送りします)
駐車場6台程度(事前にご連絡ください)
モンゴル国大統領によって、10時間以上の英雄叙事詩を詠唱できると認められた3人の語り部のうちの一人、ボルドー!
素晴らしい歌声が高く評価され、カザフスタン共和国から招待をうけるような在野の歌手、クグルシン!
モンゴルとカザフの遊牧音楽をたっぷり、しっかり楽しんでいただけるプログラムでお届けします!
会場では遊牧民雑貨市場が開催されています。珍しい手作り雑貨などが所狭しと並びます
4/6(日):黒松内町 ギャラリー望来樹

4/12(土),13(日):新冠 茶菓いっ風
会場:茶菓いっ風 新冠郡新冠町大狩部581-12 0146-47-6767
モンゴル音楽演奏の回 11:30~、14:00~、16:00~
こちらのミニライブは演奏者に適宜、チップをお願いします~。
【モンゴル&カザフ遊牧音楽の夕べ -スペシャルフルステージ-】
チケット:2000円(ワンドリンク付き) 当日券のみ予約不要
が開催されます!
<遊牧民雑貨市場>
<馬頭琴&ドンブラ体験コーナー>
が開催されています!
演奏者がステージ演奏の合間で手ほどきしてくれますが、馬頭琴やドンブラを自由にいじり回すことが出来る貴重な機会です!
お気軽にお越し下さい。
イベントルームは10:00~20:00(13日は16:00まで)の間、入場無料。
なお…楽器体験コーナー存続のためのご支援を頂けると幸いです。
<写真展は4/14(月)~15(火) SCARTSモールにて>


場所:札幌文化術交流センターSCARTSモールC
入場無料
13時~21時(18日は19時まで)
場所:札幌文化芸術交流センターSCARTSコート
入場無料
◎カザフ刺繍壁掛展 -カナットコレクション-
この刺繍壁掛はカザフ遊牧民の中で受け継がれてきましたが、機械刺繍が増えるに従い、刺繍技術は衰退し、生活様式の変化もあって壁掛制作者も徐々に減りつつあります。糸や布が手に入りにくい時代であっても、作られ続けてきた壁掛が、より作りやすくなった現代に到って、作られなくなりつつあると言う残念な状況です。
そして、社会変化に伴って、生活様式も変わり、壁掛は市場で売られるようにもなりました。古いものは価値が高く、今では入手が困難になっています。
そんな壁掛をたくさん観られる、また手に入れられる貴重な機会を企画しました。遊牧民女性たちが何を願い、どのようにそれらを表現し、刺繍に込めたのかに想いを馳せ、その想いを繋ぎ、紡いでいっていただけたら幸いです。
《カナットコレクションについて》
4/19(土):網走 北方民族博物館
コンサート「モンゴル&カザフ遊牧音楽の宴」
日時 2025年4月19日(土)14:00-16:00
会場 北方民族博物館 講堂
出演 ボコン ボルドー氏(モンゴル伝統楽器演奏家)
リヤス クグルシン氏(カザフ民族楽器ドンブラ演奏家)
対象 30名(要申し込み)
参加 無料
4/26(土),27(日):新得 共働学舎新得農場&新内ホール
モンゴル遊牧民祭りin新得4/26(土) 共働学舎新得農場 ミンタル・カリンパニ10:00~ 遊牧民ひろば (子ども向け・入場無料)
14:00~ モンゴル文化講座「遊牧民の暮らし」(1500円)
ミンタルにて、中央アジアの羊料理・乳茶など
17:00~ コンサート「遊牧の民の調べ」(2000円)4/27(日) 新内ホール(新得町新内・旧新内小学校)10:00~ 遊牧民ひろば(無料・投げ銭)
民話ライブ・民族音楽体験・写真展etc
15:00~ コンサート「遊牧の民の調べ」(2000円)
★文化講座とコンサートの共通チケット 3000円両日ともに遊牧民雑貨市場開催しています予約・お問合せ 080-3570-5190(重田)主催:NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ
協力:共働学舎新得農場
後援:新得町教育委員会