モンゴルに行ってみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「草原に生きる-内モンゴル遊牧民の今日-」著者アラタンホヤガ氏を迎えて

alatan

2022年4月末にとてもセンセーショナルな写真集が発刊されました。
「草原に生きる-内モンゴル遊牧民の今日-」です。
内モンゴルでは2019年秋にモンゴル語による教育が撤廃され、モンゴル語が不要な言語とされてしまいましたが、著者はモンゴル人たちが奪われてきたものは言語にとどまらず、その生活、文化すべての分野において、多くの大切なものに及んでいることを、たくさんの写真で訴えています。
今回のヴァーチャルギャラリートークでは、著者アラタンホヤガ氏に写真集の中から選りすぐりの20枚ほどを紹介、解説していただき、しゃがぁの西村が聞き手として、氏に質問したりしながらの90分をお届けします。
当事者であるモンゴル人ならではの視点で撮られた写真たちに、心揺さぶられること間違いないでしょう。
たくさんの方の参加をお待ちしております。

第一回目 7/23(日) 21:00~ 
     (終了しました。オンデマンド配信をご利用頂けます)
第二回目 8/19(金) 21:00~ 
   以降、継続を予定しています!
【チケット】 1500円

【講座の開講形式】

・Zoomを利用して参加いただきます。
・講座終了後、オンデマンド配信をご利用頂けますので、リアルタイムでの参加が出来なくても聴講できます。
・講座はZOOMを使いますが、事前の資料配付や講座後の質問、オンデマンド開始のお知らせ、また、しゃがぁ企画のイベント、講座開講に関するお知らせなどをグループウェアLINE WORKSで行います。
LINE WORKSはLINEが運営するグループウェアです。怪しいところではありませんのでご安心下さい。LINEとつながる唯一のビジネスチャット - LINE WORKS (worksmobile.com) 
LINE WORKS はPC上でWEBブラウザ、iphoneやAndroidアプリが用意されていて、普通のLINE感覚で情報交換共有が可能です。
・講座終了後にLINE WORKS のグループ掲示板での質問受付やチャットなどでの個人的なやりとりができますので、講座中の疑問を確認したいときなどにお使い頂けます。
お申し込み頂いた後、「shagaaのメンバーとして招待されました」というメールがLINE WORKSから届きますので、メールに従ってパスワードを設定し、ログインしてください。

<<Zoom参加時のご注意>>
カメラのOn,Offは自由にしていただいて構いませんが、マイクはミュートにしてご参加下さい。
質問はチャットにて承ります。
 
【お申し込み】
開催希望曜日、および時間帯をご記入下さい。 もしくは、「~はダメ」など。
 

「ホーリンタトラガを読む」オンデマンド配信はじめます

khuurin tatlaga

2021年夏に「ホーリンタトラガを読む」というオンライン講座を開講しました。
この書物は薄い書物ではありますが、馬頭琴や馬頭琴に関わる楽器や楽曲を紹介している貴重な書物です。
非常に興味深い話がつぎつぎと出てくるのですが、これを最初から最後まで日本語訳をしながら、また関連の文化事象などについて解説しました。
ややこしい話、難解な話もありましたが、参加者の方々にはご好評を頂きました。
オンデマンド配信環境が整いましたので、提供をはじめることにします。

【受講料】

1回:2500円
10回分一括払い:20,000円
銀行振込、もしくはクレジットカードにてお支払い頂きます。
学割あります!大学生以下は半額の10000円(1250円)にて受講頂けます。

【講座の開講形式】

・Zoomを利用して参加いただきます。
・講座終了後、オンデマンド配信をご利用頂けますので、リアルタイムでの参加が出来なくても聴講できます。
・講座はZOOMを使いますが、事前の資料配付や講座後の質問、オンデマンド開始のお知らせ、また、しゃがぁ企画のイベント、講座開講に関するお知らせなどをグループウェアLINE WORKSで行います。LINE WORKSはLINEが運営するグループウェアです。怪しいところではありませんのでご安心下さい。LINEとつながる唯一のビジネスチャット - LINE WORKS (worksmobile.com) 
LINE WORKS はPC上でWEBブラウザ、iphoneやAndroidアプリが用意されていて、普通のLINE感覚で情報交換共有が可能です。
・講座終了後にLINE WORKS のグループ掲示板での質問受付やチャットなどでの個人的なやりとりができますので、講座中の疑問を確認したいときなどにお使い頂けます。
お申し込み頂いた後、「shagaaのメンバーとして招待されました」というメールがLINE WORKSから届きますので、メールに従ってパスワードを設定し、ログインしてください。

以下フォームよりお申し込み下さい。

開催希望曜日、および時間帯をご記入下さい。 もしくは、「~はダメ」など。

 

Photobook 「モンゴルの歌」リリース!

Photobook「モンゴルの歌 -天に捧ぐ、人に捧ぐ-」リリースしました!

モンゴル人にとっての歌とはなんだろう?みたいなことを考えながら作ったPhotobookです。歌集ではありません。ですので、歌詞全文を掲載していない歌もあります。
サビとかを一緒に歌うのもたのしいかなと思って、キリル文字モンゴル語にフリガナをふってあります。

photobook04

目次

ツェンヘル ハンガイ ノタグ(蒼き森豊かな故郷)
 解説「ハンガイについて」
ハローン エルゲン ノタグ(熱き心の我が故郷)
 解説「地面は切り分けることができない」
エージェー ドルスナ(母を想う)
ズーデンド オヤータイ アーブ(夢とともにある父)
 解説「父親」
オトリン アドーチン(オトルの馬飼)
 解説「モンゴルと言えば…ウマ」
モゴイ ヘール
ホンゴルゾル
 解説「愛しき灯」
ミニーエージ(我が母よ)
 解説「母親という存在」
デンセーユー
 解説「最愛」
マンダフナル(昇る太陽)
ジリミンツァガーンノール(ジリムの白い湖)
ゴビン マグタール(ゴビ賛歌)
 解説「ゴビというところ」
アイニーショボード(渡り鳥たち)
 解説「別れ」

A5サイズ、72ページ、フルカラー

価格 1980円(税込み)(参考送料200円/一冊)

購入はこちらから出来ます~

リーフレット「カザフの刺繍壁掛け-文化と、歴史と-」完成

コロナ禍が始まってから、特に、全国各地で、カザフの刺繍壁掛け(トゥスキーズ)の展示会、遊牧民雑貨市場の回数が増えています。

そこで、カザフの刺繍壁掛けの解説パンフレットを作ることにしました。カザフの刺繍壁掛けの紹介、模様の解読などのほか、「トゥスキーズを読む」では大胆に「深読み」する楽しみを紹介してみました。

各種イベント会場にて販売します。もちろん、ネット販売も承ります。


タイトル:「カザフの刺繍壁掛け-文化と、歴史と-」

  • トゥスキーズとは?
  • カザフ模様について
  • トゥスキーズを読む
  • カザフ人の家 ウイ
  • カザフ民族の歴史と文化

仕 様:A5サイズ12ページ、フルカラー

kazakhpamph

会報しゃがぁvol.59まもなく!

お待たせしてます、会報しゃがぁvol.59はただいま印刷所にて印刷中です。今月中にはお手元に届けられると思います。

vol59b

掲載記事は以下の通りです。
P1 草原の人 バットヒシグ
P2-24 遊牧民の男と女-男尊女卑?男女平等?-
P26-28 遊牧世界の物語