【フライング告知?リーク?】
風の旅行社さんでの打ち合わせを終えて、再び大阪へ~。
来年のツアー、ふふふ。できるだけ早くに予定を発表しますね。
年末のタイガツアー1本(すでに申し込み二人あり!絶賛募集中~)
GW のタイガツアー1本!
夏のタイガツアー4本!
ワイルドキャラバン2本!
本気の遊牧生活ツアー1本(滞在期間を3パターンで設定)
本気のカザフ文化どっぷりツアー1本( ちょいと長め。イヌワシ祭をがっつり楽しむ!)
という、ラインナップですが、、、
本気の遊牧生活ツアーは、滞在期間を3 パターン用意して、ツアー料金を可能な限り安く設定します。
内容は、仔馬に焼き印を入れる儀式を挟んで、ガチの遊牧生活を体験していただきます!
ここまでやるの?ってなぐらいに、やっていただきます。
お気軽に参加できるけど、頑張ってくださいねっ!ってな内容です。
草原直行で、さて、どうしようかな?空港直帰にすれば、安く済むんですよねぇ、それなりに。
だって、ホテル代と空港送迎がなくなりますからね。もう、ウランバートルなんて、いかないっ!ってのでいいんではなかろうか?
若い人たちが参加しやすいものに Read More 17 Likes



風の旅行社さんでの打ち合わせを終えて、再び大阪へ~。
来年のツアー、ふふふ。できるだけ早くに予定を発表しますね。
年末のタイガツアー1本(すでに申し込み二人あり!絶賛募集中~)
GW のタイガツアー1本!
夏のタイガツアー4本!
ワイルドキャラバン2本!
本気の遊牧生活ツアー1本(滞在期間を3パターンで設定)
本気のカザフ文化どっぷりツアー1本( ちょいと長め。イヌワシ祭をがっつり楽しむ!)
という、ラインナップですが、、、
本気の遊牧生活ツアーは、滞在期間を3 パターン用意して、ツアー料金を可能な限り安く設定します。
内容は、仔馬に焼き印を入れる儀式を挟んで、ガチの遊牧生活を体験していただきます!
ここまでやるの?ってなぐらいに、やっていただきます。
お気軽に参加できるけど、頑張ってくださいねっ!ってな内容です。
草原直行で、さて、どうしようかな?空港直帰にすれば、安く済むんですよねぇ、それなりに。
だって、ホテル代と空港送迎がなくなりますからね。もう、ウランバートルなんて、いかないっ!ってのでいいんではなかろうか?
若い人たちが参加しやすいものに Read More 17 Likes
【ややこしくて、わからん】
今日は東京へ。
で、なんだか、いろいろと“お得”とかっていうアプリを使って新幹線の予約をしてみたんですが…。
Wester とやらをいれて、予約っていうの?するとEX 何ちゃらだの、e5489 だの?んで、予約してみて、んでなに?決済はカード?ふーん。と、すすんで。あれ?チケットレスとかいうんちゃうの?
券売機で発券?ふーん。
ん?ICOCA で決済するとポイント?ん?さっきカードでやったやん。へ?
もー、わけわからん。
ややこしいことさせんと、運賃安くしろよ!
なんも、お得なことなかったぞ!
それにさぁ、JR のアプリあれこれそれぞれでこれまた、わけわからん。
またいでうごくと、おそおとくっていうのどうなるん?
くそぉ…。
とにかく、東京へ~ 1 Comments 7 Likes



今日は東京へ。
で、なんだか、いろいろと“お得”とかっていうアプリを使って新幹線の予約をしてみたんですが…。
Wester とやらをいれて、予約っていうの?するとEX 何ちゃらだの、e5489 だの?んで、予約してみて、んでなに?決済はカード?ふーん。と、すすんで。あれ?チケットレスとかいうんちゃうの?
券売機で発券?ふーん。
ん?ICOCA で決済するとポイント?ん?さっきカードでやったやん。へ?
もー、わけわからん。
ややこしいことさせんと、運賃安くしろよ!
なんも、お得なことなかったぞ!
それにさぁ、JR のアプリあれこれそれぞれでこれまた、わけわからん。
またいでうごくと、おそおとくっていうのどうなるん?
くそぉ…。
とにかく、東京へ~ 1 Comments 7 Likes
【念願叶って!】
やっと、シルク・ドゥ・ソレイユの公演を見ることが出来ました!
うんうん、期待以上の美しい舞台とサーカス芸を堪能しました!
第二部の最初の空中ロープ!感動ものでした~。美しくて、涙が止まらんかった~。
そう、先日みたルーブル美術館展でみた「アモルとプシュケ」みたいな雰囲気に圧倒されました。ギリシャ、ローマ神話を観ているかのような…。
美しかった…。
たぶんフラフープとコントーションはモンゴル人だろうなぁ、演者。ただ、コントーションは、新宿のコントーションスタジオ ノガラの指導者たちの方が、まがってましたっ!ほんとに!ノガラの人たちのレベルの高さを感じてしまいましたね。安定した演技でしたが曲がり具合が足りないっ!
クラウンさんたちは、、、、やはりさすがとしか言いようのない演技でしたね。クラウンがしっかりしてなきゃサーカスなりたたないもんね、とうぜんだわや。
初めてのシルク・ドゥ・ソレイユ、楽しかったぁ~ 1 Comments
フジイ パタ 良かったよね~
Nishimura_mikiya 泣けた… 19 Likes 



やっと、シルク・ドゥ・ソレイユの公演を見ることが出来ました!
うんうん、期待以上の美しい舞台とサーカス芸を堪能しました!
第二部の最初の空中ロープ!感動ものでした~。美しくて、涙が止まらんかった~。
そう、先日みたルーブル美術館展でみた「アモルとプシュケ」みたいな雰囲気に圧倒されました。ギリシャ、ローマ神話を観ているかのような…。
美しかった…。
たぶんフラフープとコントーションはモンゴル人だろうなぁ、演者。ただ、コントーションは、新宿のコントーションスタジオ ノガラの指導者たちの方が、まがってましたっ!ほんとに!ノガラの人たちのレベルの高さを感じてしまいましたね。安定した演技でしたが曲がり具合が足りないっ!
クラウンさんたちは、、、、やはりさすがとしか言いようのない演技でしたね。クラウンがしっかりしてなきゃサーカスなりたたないもんね、とうぜんだわや。
初めてのシルク・ドゥ・ソレイユ、楽しかったぁ~ 1 Comments

竹中大工道具館 【今日は神戸で…】
さて、今日はといいますと…
人の紹介でイラストレーターの、えど★ざわさんに会いに神戸へ行きました。で、会う前についでにと、よったのが、竹中大工道具館!https://www.dougukan.jp/
ここ、すごいです!日本の職人さんのすごさ満載!
いやぁ、、、日本人ってすごいなぁって、思いますわ、ホントに。めちゃくちゃ楽しかったですぞ!
んで、えど★ざわさん(https://instagram.com/edozawa?igshid=MzRlODBiNWFlZA==)の個展をやってるカフェに行きました。
実は、リーフレット「シャガイの遊び方」をリニューアルしたいんです。で、絵を描いてもらえそうな人をさがしていたところ、紹介してもらいましてね。
ちょっと、カラフルに、可愛いイラストで、こどもたちにもわかりやすく、親しみやすいリーフレットにしたいなぁって思っているんです。
んで、ま、会っていろいろと話をしたんですわ。
わで、そのあと、桂枝之進さんの落語会に誘われまして。それも聞いて~。
長い一日でしたわ~ 1 Comments
いのうえ まり 大工道具館!そんなのがあるんですねぇ!行ってみたーい。使えないくせに道具好きなんですよ😅
神戸行くことがあったら行きたい❤️
Nishimura_mikiya ぜひぜひ!めちゃくちゃ感動しますよ~ 10 Likes 



さて、今日はといいますと…
人の紹介でイラストレーターの、えど★ざわさんに会いに神戸へ行きました。で、会う前についでにと、よったのが、竹中大工道具館!https://www.dougukan.jp/
ここ、すごいです!日本の職人さんのすごさ満載!
いやぁ、、、日本人ってすごいなぁって、思いますわ、ホントに。めちゃくちゃ楽しかったですぞ!
んで、えど★ざわさん(https://instagram.com/edozawa?igshid=MzRlODBiNWFlZA==)の個展をやってるカフェに行きました。
実は、リーフレット「シャガイの遊び方」をリニューアルしたいんです。で、絵を描いてもらえそうな人をさがしていたところ、紹介してもらいましてね。
ちょっと、カラフルに、可愛いイラストで、こどもたちにもわかりやすく、親しみやすいリーフレットにしたいなぁって思っているんです。
んで、ま、会っていろいろと話をしたんですわ。
わで、そのあと、桂枝之進さんの落語会に誘われまして。それも聞いて~。
長い一日でしたわ~ 1 Comments
神戸行くことがあったら行きたい❤️

作品紹介|【公式】ルーヴル美術館展 愛を描く|日本テレビ 【ルーブル美術館展~】
今日はとにかく京都の京セラ美術館へ、「ルーブル美術館展」を観に~。
モンゴル生活ばかりで、生きてるウチにルーブル美術館に行けるかわかりませんので、観られるものがあるなら、観たいなっと、やってきました。
9/24までってことだからかな?結構たくさんの人がいました。でも、自分が見たいように見られる程度でしたからね、よしよし。
会場は、女性たちが多かったなぁ~。高校生かな?そんくらいからの人たちがいっぱいいました。ひげもじゃのこきたない親父としては、下手にぶつかったりしないように、ちょいと気を遣いましたわ。
愛がテーマ。
ルーブル美術館所蔵品で、「愛とは何か」を考えるという内容でした。
まぁ、当たり前ですけど、「西洋における愛」ってことになるんかな。ローマ神話から導き出される愛のテーマがとても現実世界的な内容である(とても理不尽なものという意味で)のに対して、キリスト教が唱える愛が私には押しつけがましいもののように感じられましたね。神の愛を感じなさい!その愛に報いなさい!ほら、こんなに風に愛を捧げる人々がいますよ!見習いなさい!って言われてるようにおもったのは、私が Read More 1 Comments
Ayumi Sugimaru 素晴らしい感想。堪能されてますね。私も薄く楽しみました。私は、お尻が大きくて、振り返ってる娼婦?の絵が一番お気に入りでした。
あと、アモル(キューピッド?)が、赤ちゃんを見て描いてるなーという感じがし Read More
Nishimura_mikiya あ、あの青い絵だよね。あれもよかったよかった。
そう、キュレーターさんたちがすごいなぁとおもったな、たしかに。
もう一回か、ちけっとたかいよぉ
Ayumi Sugimaru Nishimura_mikiya あと、獄中で飢えた父親に娘が母乳を飲ませるの、美談みたいになってたけど、ただただキモかった。 10 Likes 



今日はとにかく京都の京セラ美術館へ、「ルーブル美術館展」を観に~。
モンゴル生活ばかりで、生きてるウチにルーブル美術館に行けるかわかりませんので、観られるものがあるなら、観たいなっと、やってきました。
9/24までってことだからかな?結構たくさんの人がいました。でも、自分が見たいように見られる程度でしたからね、よしよし。
会場は、女性たちが多かったなぁ~。高校生かな?そんくらいからの人たちがいっぱいいました。ひげもじゃのこきたない親父としては、下手にぶつかったりしないように、ちょいと気を遣いましたわ。
愛がテーマ。
ルーブル美術館所蔵品で、「愛とは何か」を考えるという内容でした。
まぁ、当たり前ですけど、「西洋における愛」ってことになるんかな。ローマ神話から導き出される愛のテーマがとても現実世界的な内容である(とても理不尽なものという意味で)のに対して、キリスト教が唱える愛が私には押しつけがましいもののように感じられましたね。神の愛を感じなさい!その愛に報いなさい!ほら、こんなに風に愛を捧げる人々がいますよ!見習いなさい!って言われてるようにおもったのは、私が Read More 1 Comments
あと、アモル(キューピッド?)が、赤ちゃんを見て描いてるなーという感じがし Read More

そう、キュレーターさんたちがすごいなぁとおもったな、たしかに。
もう一回か、ちけっとたかいよぉ
【Spotify, かなり使えますな~】
ファミリープランで申し込んでプレミアム機能を使いまくってますが、いいもんですね。
クラシックやジャズとか、ちょいとどんななんだろ?とかおもったら、すぐに聴けるんですよねぇ。
CDを購入とかとおもうと、バッハやベートーヴェン、モーツァルトみたいにやたらたくさん曲あるとどれを買うか悩むわけですが、Spotifyだと、片っ端から聴いてしまえる。
ダウンロードもしておける。
そらにSonyのWalkman だと高音質化してくれる!
これ、ノーマルの時と大違いの音質ですね。そりゃ、DSD のようにはいかないけど、でも、十分以上にきれいに聴けます!
Walkman に投資をしても、音源を買わなくて済むから、結果的に安上がりではないか?な?
さてさて、京セラ美術館へ~ 5 Likes



ファミリープランで申し込んでプレミアム機能を使いまくってますが、いいもんですね。
クラシックやジャズとか、ちょいとどんななんだろ?とかおもったら、すぐに聴けるんですよねぇ。
CDを購入とかとおもうと、バッハやベートーヴェン、モーツァルトみたいにやたらたくさん曲あるとどれを買うか悩むわけですが、Spotifyだと、片っ端から聴いてしまえる。
ダウンロードもしておける。
そらにSonyのWalkman だと高音質化してくれる!
これ、ノーマルの時と大違いの音質ですね。そりゃ、DSD のようにはいかないけど、でも、十分以上にきれいに聴けます!
Walkman に投資をしても、音源を買わなくて済むから、結果的に安上がりではないか?な?
さてさて、京セラ美術館へ~ 5 Likes
【大韓航空~】
サービス良くて、とても好きなのですが、航空保安上の注意の時になんだかしらんダンスグループ?が、ちゃらちゃらでてくるの、うざくてきらい。
普通にやってくれた方がいいわ。
みんながk-pop好きだと思っているのかね?
どいつもこいつもおんなじ顔で、ダンスだってみんな同じ。気持ち悪いわ、私には。
見ないようにしています…。
やめてくんないかなぁ…。
空港内、化粧品臭すぎていられないので、ラウンジに避難しています。
さて、これから、乗り継ぎ~。
大阪…暑いんだろうなぁ 4 Comments
Nishimura_mikiya あーん、大阪行き、シートにモニターがない機種だ…。k-pop観たくないっていったからか?
途中まで観た映画の続きをみようとおもってたのにぃ~
音楽聴きながら、寝るか……
三谷 昌世 私もこないだ乗った時、見ないようにしてました〜😆
ちなみに大阪行きのエアバス機材は最新で快適でした〜!
Nishimura_mikiya エアバスがいいですね。機材も見るようにしようっと。 14 Likes 



サービス良くて、とても好きなのですが、航空保安上の注意の時になんだかしらんダンスグループ?が、ちゃらちゃらでてくるの、うざくてきらい。
普通にやってくれた方がいいわ。
みんながk-pop好きだと思っているのかね?
どいつもこいつもおんなじ顔で、ダンスだってみんな同じ。気持ち悪いわ、私には。
見ないようにしています…。
やめてくんないかなぁ…。
空港内、化粧品臭すぎていられないので、ラウンジに避難しています。
さて、これから、乗り継ぎ~。
大阪…暑いんだろうなぁ 4 Comments

途中まで観た映画の続きをみようとおもってたのにぃ~
音楽聴きながら、寝るか……
ちなみに大阪行きのエアバス機材は最新で快適でした〜!

【バッハって、バッハだわ】
この夏、モンゴル滞在中、夜な夜な寝るときにクラシックを耳にしながら寝てばかりいました。
例の「ごまかさないクラシック音楽」を読んで、なになに?っと、そこで話題にされてきた曲を、どれどれ?ってな具合に片っ端からSpotifyでダウンロードして聴きまくってみたんです。
そして、わかったことはというと、私は古典派の曲がもっとも自分にしっくりきて、聴いていて、気持ちが良いってことでした。
ロマン派移行は一部を除いて、なんか、「~は~を表現してます」って感じで、聴き方を決められるというか、好きなように聴けない…んです。
表題音楽が主流になってきて、なんか、音のつながりを単純に楽しんだり、勝手な想像を気分で膨らまして聴くってことがしにくいっていうのかな?マーラーやシベリウス、なんか聴いていると、「すごいでしょう!」みたいな感じを押しつけられるように思えちゃう。
その点、古典派の特に絶対音楽主義のって、聴いてる側に感じ方を委ねているというか、ま、感じ方に過ぎない話ですけどね。そう、所詮、与太話です。
ロマン派前期は好きな曲も音楽家もいますけど、ずーっときいてられるのはベ Read More 18 Likes



この夏、モンゴル滞在中、夜な夜な寝るときにクラシックを耳にしながら寝てばかりいました。
例の「ごまかさないクラシック音楽」を読んで、なになに?っと、そこで話題にされてきた曲を、どれどれ?ってな具合に片っ端からSpotifyでダウンロードして聴きまくってみたんです。
そして、わかったことはというと、私は古典派の曲がもっとも自分にしっくりきて、聴いていて、気持ちが良いってことでした。
ロマン派移行は一部を除いて、なんか、「~は~を表現してます」って感じで、聴き方を決められるというか、好きなように聴けない…んです。
表題音楽が主流になってきて、なんか、音のつながりを単純に楽しんだり、勝手な想像を気分で膨らまして聴くってことがしにくいっていうのかな?マーラーやシベリウス、なんか聴いていると、「すごいでしょう!」みたいな感じを押しつけられるように思えちゃう。
その点、古典派の特に絶対音楽主義のって、聴いてる側に感じ方を委ねているというか、ま、感じ方に過ぎない話ですけどね。そう、所詮、与太話です。
ロマン派前期は好きな曲も音楽家もいますけど、ずーっときいてられるのはベ Read More 18 Likes
空港ラウンジ.com 【この情報は間違いだーっ】
プライオリティパスが使える(楽天カードも使えるとも)と書かれているので行ってみたら、ダメ……。
前に空港では大韓航空のモーニングカーム会員も使えたビジネスラウンジでしたがね…。
現時点では、ハーンバンクカード所有者だけ。もしくは、20ドル払うことになります。
とても静かで居心地良さそうだし、ご飯も食べられるし、飲み物もしっかり飲めるしってことで、入ってみました~。
んー、贅沢~。
ま、いいでしょ、頑張ったご褒美ってことで。
ん?いや、ご褒美はシルク・ドゥ・ソレイユ公演だよな?なははは。許して~ 2 Comments
Nishimura_mikiya
Nishimura_mikiya プライオリティパスがもらえるからってことで、楽天カードはプレミアムにしてるんですよねぇ。あと、海外旅行保険の保険範囲がいいんで。ここのラウンジ、ゆくゆくは使えるようになるらしいから、楽しみですわ。 10 Likes 



プライオリティパスが使える(楽天カードも使えるとも)と書かれているので行ってみたら、ダメ……。
前に空港では大韓航空のモーニングカーム会員も使えたビジネスラウンジでしたがね…。
現時点では、ハーンバンクカード所有者だけ。もしくは、20ドル払うことになります。
とても静かで居心地良さそうだし、ご飯も食べられるし、飲み物もしっかり飲めるしってことで、入ってみました~。
んー、贅沢~。
ま、いいでしょ、頑張ったご褒美ってことで。
ん?いや、ご褒美はシルク・ドゥ・ソレイユ公演だよな?なははは。許して~ 2 Comments


【Sony α7RM4を使ってみて…】
今回の撮影は超高画素機α7RM4を持って行ってとなりました。
6100万画素というとんでもない化け物高画素機なわけですが、いかんなくその力を発揮してもらったなぁって思いました。
持って行ったレンズは、
Zeiss 16-35mm/f2.8(マウントアダプター経由)
Zeiss 24-70mm/f2.8(マウントアダプター経由)
SIGMA 85mm/f1.4 Artライン
SIGMA 100-400mm Contemporaryライン
Sony 50mm/f1.8(マウントアダプター経由)
SIGMA 24mm/f1.8(マウントアダプター経由)
というラインナップでした。
結論から言って、マウントアダプター経由のものは、時々、AFが迷ってしまって、シャッターチャンスを逃しました…。撮れていればZeissの画質は悪くないですが、シャッターチャンスを逃がしてしまうのでは…ねぇ…。
これに対してEマウントレンズはしっかり仕事しましたね。
もし今回、70-400mm(マウントアダプター経由)を持ってきていたら、野生動物やイヌワシ祭での撮れ方はがた落 Read More 2 Comments
Nishimura_mikiya まてよ…APS-Cクロップ機能を使えば、
14mm(21mmとしても利用可能)
24mm(36mmとしても利用可能)
35mm(50mmとしても利用可能)
という考え方をしたら、屋内撮影用に35mmっ Read More
Nishimura_mikiya ブツブツ、物ブツ、仏ぶつ…
35mm/f1.2かも!これがあれば…
35mm,52.5mmをカバーして、あまり使わない広角域は16-35mmで済ませる。
ぶつぶつぶつぶつ 5 Likes 



今回の撮影は超高画素機α7RM4を持って行ってとなりました。
6100万画素というとんでもない化け物高画素機なわけですが、いかんなくその力を発揮してもらったなぁって思いました。
持って行ったレンズは、
Zeiss 16-35mm/f2.8(マウントアダプター経由)
Zeiss 24-70mm/f2.8(マウントアダプター経由)
SIGMA 85mm/f1.4 Artライン
SIGMA 100-400mm Contemporaryライン
Sony 50mm/f1.8(マウントアダプター経由)
SIGMA 24mm/f1.8(マウントアダプター経由)
というラインナップでした。
結論から言って、マウントアダプター経由のものは、時々、AFが迷ってしまって、シャッターチャンスを逃しました…。撮れていればZeissの画質は悪くないですが、シャッターチャンスを逃がしてしまうのでは…ねぇ…。
これに対してEマウントレンズはしっかり仕事しましたね。
もし今回、70-400mm(マウントアダプター経由)を持ってきていたら、野生動物やイヌワシ祭での撮れ方はがた落 Read More 2 Comments

14mm(21mmとしても利用可能)
24mm(36mmとしても利用可能)
35mm(50mmとしても利用可能)
という考え方をしたら、屋内撮影用に35mmっ Read More

35mm/f1.2かも!これがあれば…
35mm,52.5mmをカバーして、あまり使わない広角域は16-35mmで済ませる。
ぶつぶつぶつぶつ
【ふぅ…明日、帰国です~】
いやはや、長かったなぁ~今回の滞在は。
長かったし、忙しかったし、なんだか、走り回り回りまくってましたな…。
今朝、最後のツアーのお客さんを送り出しまして、明日の昼の飛行機で帰国です。昼の飛行機だけど、それにあわせて動くと渋滞にはまって無駄に車に乗ることになるし、運転手くんだって忙しいわけですからね、とっとと朝早くに空港に行ってゆっくりしていようと思っています。ウランバートルになんぞ長々居られるかってんです…。
滞在期間79日間となりました~。
前半はプライベート旅行なので、忙しくても、まぁ、遊んでいるわけですからね。疲れないわけじゃないけど、たいしたことなし。
中盤からのツアー続きというのがしんどかったなぁ。やっぱり、ツアーっていうのはお客さん相手ですからね、疲れますわ。
それにワイルドキャラバン二週間というのも久しぶりだったですからね。んでもって、なんやかんやと人と居て、タイガキャラバンとイヌワシ祭…。
うん、ま、乗り切ったな。
来年は…現在予定しているのが…
夏のタイガツアー4本
ワイルドキャラバン2本
焼き印ツアー
イヌワシ祭ツアー2本(そ Read More 2 Comments
Nishimura_mikiya そうそう、7月半ばに84kgでしたが、さきほど測ったら、76.5kg!!!!
安井 典子 お疲れ様でした 28 Likes 



いやはや、長かったなぁ~今回の滞在は。
長かったし、忙しかったし、なんだか、走り回り回りまくってましたな…。
今朝、最後のツアーのお客さんを送り出しまして、明日の昼の飛行機で帰国です。昼の飛行機だけど、それにあわせて動くと渋滞にはまって無駄に車に乗ることになるし、運転手くんだって忙しいわけですからね、とっとと朝早くに空港に行ってゆっくりしていようと思っています。ウランバートルになんぞ長々居られるかってんです…。
滞在期間79日間となりました~。
前半はプライベート旅行なので、忙しくても、まぁ、遊んでいるわけですからね。疲れないわけじゃないけど、たいしたことなし。
中盤からのツアー続きというのがしんどかったなぁ。やっぱり、ツアーっていうのはお客さん相手ですからね、疲れますわ。
それにワイルドキャラバン二週間というのも久しぶりだったですからね。んでもって、なんやかんやと人と居て、タイガキャラバンとイヌワシ祭…。
うん、ま、乗り切ったな。
来年は…現在予定しているのが…
夏のタイガツアー4本
ワイルドキャラバン2本
焼き印ツアー
イヌワシ祭ツアー2本(そ Read More 2 Comments

Nishimura_mikiyaさんの投稿の写真 【イヌワシ祭の裏側…】
ブルーウルフ社が始めたイヌワシ祭はずっとサグサイで開催されてきました。
鷹狩り文化の維持、振興のために始められ、鷹匠さんたちに参加費を払って、参加してもらってその資金を外国人観光客からのチケット収入で得ようというモノです。
サグサイというところは、バヤンウルギー内でも鷹匠が特に多く暮らしていることに加えて、馬所有頭数も多いことで有名で、イヌワシを腕にとまらせて馬で疾走するのはなんとも勇壮なものです。
が、開催当初より、外国人側がなんやかんやと注文をつけてきました。
祭の最後に、生きたオオカミやキツネを放って、イヌワシにアタックさせていたのが辞めさせられ…
ククパルで奪い合うヤギが頭がついたままだと残酷だといって、首を落とさせられ…。
で、あるとき、サグサイでの開催がやめになって、ツァンバガラブだとか、トルボだとかでの開催となりました。
ブルーウルフ社がサグサイで最後に開催した祭の終わりに、酔っ払ったブルーウルフ社社長とサグサイの鷹匠との間でトラブルがおき、ちょいと騒然としたのをみていたので、それが確執となってサグサイでやらなくなってしまったのか?と思っていた Read More 1 Comments
Nurlan Nureke Greetings from Mongolia. Thank you so much for shares and likes,dislikes also truth happening around Read More 42 Likes 



ブルーウルフ社が始めたイヌワシ祭はずっとサグサイで開催されてきました。
鷹狩り文化の維持、振興のために始められ、鷹匠さんたちに参加費を払って、参加してもらってその資金を外国人観光客からのチケット収入で得ようというモノです。
サグサイというところは、バヤンウルギー内でも鷹匠が特に多く暮らしていることに加えて、馬所有頭数も多いことで有名で、イヌワシを腕にとまらせて馬で疾走するのはなんとも勇壮なものです。
が、開催当初より、外国人側がなんやかんやと注文をつけてきました。
祭の最後に、生きたオオカミやキツネを放って、イヌワシにアタックさせていたのが辞めさせられ…
ククパルで奪い合うヤギが頭がついたままだと残酷だといって、首を落とさせられ…。
で、あるとき、サグサイでの開催がやめになって、ツァンバガラブだとか、トルボだとかでの開催となりました。
ブルーウルフ社がサグサイで最後に開催した祭の終わりに、酔っ払ったブルーウルフ社社長とサグサイの鷹匠との間でトラブルがおき、ちょいと騒然としたのをみていたので、それが確執となってサグサイでやらなくなってしまったのか?と思っていた Read More 1 Comments
【久しぶりのウランバートル歩き…】
民族歴史博物館に行って、三時間近く解説、、、そのあと、ザナバザル宗教美術館へ。
ここの、美術館好きなんだけど、入ると必ず気分が悪くなるんです……。
頭がチリチリとして、寒気が始まり、胸が苦しくなる…。何でだろう?
今回も…。
でも、ザナバザルの作品たち、、、この上ない美しさですね。
それと、トルゴンゾラグ……。モンゴル人にとって貴重な布、絹を集めまくって描く仏画。これって仏教界にとっても、きわめて特徴的な行為ですね。モンゴル人と仏教のつながりをよく表したものだと思います。なぜって?
なはは、いつかお噺しましょう 1 Comments
栗林昌枝 是非 お話 聞きたいです 26 Likes 



民族歴史博物館に行って、三時間近く解説、、、そのあと、ザナバザル宗教美術館へ。
ここの、美術館好きなんだけど、入ると必ず気分が悪くなるんです……。
頭がチリチリとして、寒気が始まり、胸が苦しくなる…。何でだろう?
今回も…。
でも、ザナバザルの作品たち、、、この上ない美しさですね。
それと、トルゴンゾラグ……。モンゴル人にとって貴重な布、絹を集めまくって描く仏画。これって仏教界にとっても、きわめて特徴的な行為ですね。モンゴル人と仏教のつながりをよく表したものだと思います。なぜって?
なはは、いつかお噺しましょう 1 Comments
Nishimura_mikiyaさんの投稿の写真 【 イヌワシ祭】
イヌワシ祭を巡っていろいろあるようで、思うところもたくさんありますが……
会うべき人々と会えて……
元気な笑顔をみられて、うれしかったです。
新しい機材のおかげもあって、いままでよりいいのが撮れたかな? 31 Likes



イヌワシ祭を巡っていろいろあるようで、思うところもたくさんありますが……
会うべき人々と会えて……
元気な笑顔をみられて、うれしかったです。
新しい機材のおかげもあって、いままでよりいいのが撮れたかな? 31 Likes
【安っぽいよな…】
海外のドキュメンタリーやらなんやらで取り上げられて、話題になってちやほやされて大きくなったこ
んども…。なんなんだろ…。
鷹匠だと?
君は寒い厳冬期に、一日中、獲物を求めて馬に乗っていったことがあるのかい?
お父さんがお膳立てしてくれたイヌワシをつかっているだけだよね?
いやそんなもんをありがたがる周辺の輩がわるいんだよな。
この手で成功者がでたもんだから、みんなして、こどもを鷹匠にしたてて、あるきまわらせる。
わぁ、かわいいと人が囲む±。
ま、話題になるのはわるくないか…
でも、生活の一部としての鷹狩は毛皮需要がなくなったところで、既になくなっていたんじゃないかな?
民族のアイデンティティーの一つだったであろうに、金儲けのためであればなんでもするってことに当事者たちは抵抗がないのだろうか?
ま、当事者たちが好きにしたらいいんだろけど、私は、その流れを助長するような側にはくみしません。年々この傾向は強くなってますね。
なんか、すっかりうるさいオヤジ? 15 Likes



海外のドキュメンタリーやらなんやらで取り上げられて、話題になってちやほやされて大きくなったこ
んども…。なんなんだろ…。
鷹匠だと?
君は寒い厳冬期に、一日中、獲物を求めて馬に乗っていったことがあるのかい?
お父さんがお膳立てしてくれたイヌワシをつかっているだけだよね?
いやそんなもんをありがたがる周辺の輩がわるいんだよな。
この手で成功者がでたもんだから、みんなして、こどもを鷹匠にしたてて、あるきまわらせる。
わぁ、かわいいと人が囲む±。
ま、話題になるのはわるくないか…
でも、生活の一部としての鷹狩は毛皮需要がなくなったところで、既になくなっていたんじゃないかな?
民族のアイデンティティーの一つだったであろうに、金儲けのためであればなんでもするってことに当事者たちは抵抗がないのだろうか?
ま、当事者たちが好きにしたらいいんだろけど、私は、その流れを助長するような側にはくみしません。年々この傾向は強くなってますね。
なんか、すっかりうるさいオヤジ? 15 Likes
Nishimura_mikiyaさんの投稿の写真 【誰も怒らないんだよね】
私は嫌いだな。
子供を怒らないのが、当たり前なのか?
文化なのか?
ただの恥知らずなのか?
眉をひそめる大人もいるところを見るに、いいこととはおもってないんじゃないだろうか?
でも、人の子供を怒らないのかね?
怒らないから、どんどんエスカレートしてますね。 7 Likes



私は嫌いだな。
子供を怒らないのが、当たり前なのか?
文化なのか?
ただの恥知らずなのか?
眉をひそめる大人もいるところを見るに、いいこととはおもってないんじゃないだろうか?
でも、人の子供を怒らないのかね?
怒らないから、どんどんエスカレートしてますね。 7 Likes
【明日からバヤンウルギー】
さてさて、モンゴル滞在も大詰めです。
西村、元気になってます!
さぁさ、盛り上がってまいりましょう~ 2 Comments
Nishimura_mikiya 7/4 モンゴル到着
7/5-7 ゴビ地域
7/8- 16 アルタイ山脈
7/17- 8/1 タイガ地域
8/2 ワイルドキャラバン下見
8/4- 11 ワイルドキャラバン
8/11-18 ワイル Read More
細谷 佳子 Nishimura_mikiya
年末ツアーもやるんです!
年明けの全国巡回もお待ちしてます✨
Nishimura_mikiya 人集まらないと、やらないよ~ 24 Likes 



さてさて、モンゴル滞在も大詰めです。
西村、元気になってます!
さぁさ、盛り上がってまいりましょう~ 2 Comments

7/5-7 ゴビ地域
7/8- 16 アルタイ山脈
7/17- 8/1 タイガ地域
8/2 ワイルドキャラバン下見
8/4- 11 ワイルドキャラバン
8/11-18 ワイル Read More
年末ツアーもやるんです!
年明けの全国巡回もお待ちしてます✨

【借金問題】
モンゴルと長く付き合っていると、結構出くわすのが、これ。
基本的に返す計画がなくても、大丈夫と、根拠のない自信だけはやたら強い…。
貸すとなったら、返ってこないだろうなと、思った上で貸した方がいいですね。
ところが、いったん貸すと返済が終わってないのに次を無心してきますね。これはいただけない。けど、このようになるってことは、かなりの確率です。
私は、金は基本的に貸しません。
貸すとしたら、どのように回収するかをこちらから、提案します。簡単に言って、仕事をしてもらうんです。彼らに無理なく出来ることをしてもらうようにします。どのみち信頼関係が必要ですね。
彼らの多くは耳をそろえて返すのだと思っている節があるようで、すこしずつかえそうってしませんね。
なので、大きくお金が動くまで待っていて、言われなければ知らん顔。
ま、彼らの生活状況を知っていれば、ン十万単位のお金なんて貸すこと自体がおかしいですね。
ま、たのまれても、即答で「俺のどこに貸せる金があるんだ?」としかいいませんから、みんな、諦めます。
日本人は情に流されやすい傾向がつよくて、「すこしなら、、、」を繰り返して、 Read More 2 Comments
魚住 香月 すみません💦
👍️でなく、不謹慎ながら🤣マークをつけてしまいます。
自身の体験、知人から聞いた話でこのお金関連の話は挙げたら切りがないです💦
私も最初の頃、モンゴル人同級生に「お金」じゃなく「財布貸せ Read More
Nishimura_mikiya 言うべきことをはっきりと言う姿勢が必要ですよね。モンゴル人は簡単にへこたれないから、少しくらいきつくても平気ですし。
Nishimura_mikiya 私に借金しなくても、ツアーの上がりを当て込んで他から借金したりもあったですね。
がっつり怒って、ツアーを休止するなどもしましたわ 23 Likes 



モンゴルと長く付き合っていると、結構出くわすのが、これ。
基本的に返す計画がなくても、大丈夫と、根拠のない自信だけはやたら強い…。
貸すとなったら、返ってこないだろうなと、思った上で貸した方がいいですね。
ところが、いったん貸すと返済が終わってないのに次を無心してきますね。これはいただけない。けど、このようになるってことは、かなりの確率です。
私は、金は基本的に貸しません。
貸すとしたら、どのように回収するかをこちらから、提案します。簡単に言って、仕事をしてもらうんです。彼らに無理なく出来ることをしてもらうようにします。どのみち信頼関係が必要ですね。
彼らの多くは耳をそろえて返すのだと思っている節があるようで、すこしずつかえそうってしませんね。
なので、大きくお金が動くまで待っていて、言われなければ知らん顔。
ま、彼らの生活状況を知っていれば、ン十万単位のお金なんて貸すこと自体がおかしいですね。
ま、たのまれても、即答で「俺のどこに貸せる金があるんだ?」としかいいませんから、みんな、諦めます。
日本人は情に流されやすい傾向がつよくて、「すこしなら、、、」を繰り返して、 Read More 2 Comments
👍️でなく、不謹慎ながら🤣マークをつけてしまいます。
自身の体験、知人から聞いた話でこのお金関連の話は挙げたら切りがないです💦
私も最初の頃、モンゴル人同級生に「お金」じゃなく「財布貸せ Read More


がっつり怒って、ツアーを休止するなどもしましたわ
【頑張れっ!】
ふと、思い出したのです。
以前、コロナ疑いで発熱外来に行ったときにもらった咳止めや去痰、鎮痰剤を持ってきていたってことを!えらい、西村!
一晩寝たら、痰が絡み始めました。うむ、回復傾向だな。ちょいと熱っぽいけど、しんどくない程度。
ご飯食べて、薬を飲もう~ 5 Comments
栗林昌枝 がんばりすぎないで 🤩
Nishimura_mikiya ここんとこ、気温の日較差が大きくて・・・身体がのびたり縮んだりしすぎたんだろうなぁ。おまけにもう最後のツアーだってことで、半分、気が抜けた?
日本戻ったら抜け殻になってんじゃないか?
って、んな暇もな Read More
Nishimura_mikiya おなかガポガポ 21 Likes 



ふと、思い出したのです。
以前、コロナ疑いで発熱外来に行ったときにもらった咳止めや去痰、鎮痰剤を持ってきていたってことを!えらい、西村!
一晩寝たら、痰が絡み始めました。うむ、回復傾向だな。ちょいと熱っぽいけど、しんどくない程度。
ご飯食べて、薬を飲もう~ 5 Comments

日本戻ったら抜け殻になってんじゃないか?
って、んな暇もな Read More

12/27(水)発 タイガの森でトナカイ乗りキャラバン10日間 ─凍った大地を走り、雪原をトナカイで往く─ 【冬ツアー募集開始!】
「冬って、何℃になります?」
「んー、ざっと-40℃かな?」
って聞かされるとギョッとする方がほとんどですが、面白いことに、いや、恐ろしいことに、このツアー…。過去、不催行になったことがありません!
自称”寒いの苦手なんです”という方々が沢山やってきては、寒さへの耐性を獲得してお帰りになっています!大丈夫!だって、人が住んでいるところですからね。
忘れられないツアーになることでしょう! 16 Likes



「冬って、何℃になります?」
「んー、ざっと-40℃かな?」
って聞かされるとギョッとする方がほとんどですが、面白いことに、いや、恐ろしいことに、このツアー…。過去、不催行になったことがありません!
自称”寒いの苦手なんです”という方々が沢山やってきては、寒さへの耐性を獲得してお帰りになっています!大丈夫!だって、人が住んでいるところですからね。
忘れられないツアーになることでしょう! 16 Likes
11月8日(水) ツアー同行講師 西村幹也が語る 冬のタイガ ツアーの準備と実際 | モンゴル 風カルチャークラブ | 風の旅行社 【募集開始!】年末のタイガツアー決まりました~!モンゴルタイガ地域でトナカイを飼って暮らすトゥバ人宅へ-40℃の中、トナカイに乗って訪問する唯一無のツアーの説明会です~。
「寒いところ苦手…」という方々がいままでも数多く参加してます!
大丈夫ですよ…だって人が住んでいるところですからね。ちゃんとサポートしますのでご安心を!でも、ま、行く前は不安でしょうからってことで、説明会をやりまーす。
#モンゴル #トナカイ #冬 #ツアー #キャラバン 8 Likes



「寒いところ苦手…」という方々がいままでも数多く参加してます!
大丈夫ですよ…だって人が住んでいるところですからね。ちゃんとサポートしますのでご安心を!でも、ま、行く前は不安でしょうからってことで、説明会をやりまーす。
#モンゴル #トナカイ #冬 #ツアー #キャラバン 8 Likes
【バカは…ひかないはず】
なんだけど、なんか今朝から鼻水と咳が…。
ちょっと冷えてきましたからねぇ。室内着があったかいものをもっていなくて…。
それに、毛布を持っていないと思い込んでいて、デールにくるまってここ数日寝てるのもダメだわ。うん。
セレンゲに訊ねたら、「あるわよ、にいさんの。ほらっ!」って出してくれて、シーツもくれました。わーい。
とりあえず、風邪薬を飲んで…。
うーん、今度、来るときには暖かい部屋着を持ってこないといかんですな。
疲れもたまってきたところで、冷え込まれた…ってところでしょうかね?13日からのイヌワシ祭ツアー前に直してしまわないといかんですね。
んー、あれ?頭も痛いのか?ん?これ、頭痛か?寒いなぁって思っているのって、これ、寒気?
なんがなんだか、よくわからんぞ~。
いや、きっと大丈夫!バカだもんねぇ~。
誰の挑戦でも受ける! 6 Comments
安井 典子 早く元気になぁれ❢
Nishimura_mikiya 基本的に元気です~
寒気して、咳と鼻水出て、頭がいたいだけです~
元気~
Nishimura_mikiya と、おもいながら、タンスをあさったら、あった!あった!
裏起毛のジャージ!わーい。あったかーい!
けど、まだ寒いぞ…。 31 Likes 



なんだけど、なんか今朝から鼻水と咳が…。
ちょっと冷えてきましたからねぇ。室内着があったかいものをもっていなくて…。
それに、毛布を持っていないと思い込んでいて、デールにくるまってここ数日寝てるのもダメだわ。うん。
セレンゲに訊ねたら、「あるわよ、にいさんの。ほらっ!」って出してくれて、シーツもくれました。わーい。
とりあえず、風邪薬を飲んで…。
うーん、今度、来るときには暖かい部屋着を持ってこないといかんですな。
疲れもたまってきたところで、冷え込まれた…ってところでしょうかね?13日からのイヌワシ祭ツアー前に直してしまわないといかんですね。
んー、あれ?頭も痛いのか?ん?これ、頭痛か?寒いなぁって思っているのって、これ、寒気?
なんがなんだか、よくわからんぞ~。
いや、きっと大丈夫!バカだもんねぇ~。
誰の挑戦でも受ける! 6 Comments

寒気して、咳と鼻水出て、頭がいたいだけです~
元気~

裏起毛のジャージ!わーい。あったかーい!
けど、まだ寒いぞ…。
【特別自然保護観察官?】
今回のタイガツアー中、話にきいていた、”嫌なヤツ”に出会ってしまいました。相手は、私の名前は以前より聞いていたそうで、会っておきたいと思っていたそうですがね…。
「おい、ちゃんとたき火始末しろよ」と、とても偉そうに横柄な態度で、私の弟分にヤツは言いました。こいつは、特別自然保護観察官のこの地域のトップだとかで、みるからにそんな感じの男でした。
「タイガの連中はんなこと、わかりきっているよ。自分の庭に火を付けるわけないだろ」って私が言うと、
「なんだ、こいつは、ずいぶん長いこと、ここに来ているからってたまに来ているだけで、生活している我々とはレベルが違うってこともわかってないのか?この土地のことは俺たちが知っているんだ。ここ10年間で起きた火災の数は90件以上にもなるんだぞ。乾燥が進んでいるから、以前のような消し方では消しきれないんだ。証拠だってあるんだ。そんなこともわからないくせに、なにをいっているんだ、こいつは。むかつくヤツだ」と。
ん?この男は、タイガに暮らしたことないよね?タイガに入ってくることもほとんどないらしいし。
「へぇ?誰がつけたか断定で Read More 1 Comments
鍋山 俊雄 さすが、”返し”が西村だな。写真みてると、いつか西村と一緒に行くツアーに参加してみたくなったよ😉(寒いとこ🥶あまり得意じゃないけどな😅)
Nishimura_mikiya 「あいつを一度でいいから黙らせたい…」って、弟が言ってたんだよね。タイガの連中、弁は立たないから、いつも言われ放題で黙らされるんだとさ。
ってなことをきいていたから、言われっぱなしで終わらせるわけにも Read More
鍋山 俊雄 Nishimura_mikiya お見事👍😉 37 Likes 



今回のタイガツアー中、話にきいていた、”嫌なヤツ”に出会ってしまいました。相手は、私の名前は以前より聞いていたそうで、会っておきたいと思っていたそうですがね…。
「おい、ちゃんとたき火始末しろよ」と、とても偉そうに横柄な態度で、私の弟分にヤツは言いました。こいつは、特別自然保護観察官のこの地域のトップだとかで、みるからにそんな感じの男でした。
「タイガの連中はんなこと、わかりきっているよ。自分の庭に火を付けるわけないだろ」って私が言うと、
「なんだ、こいつは、ずいぶん長いこと、ここに来ているからってたまに来ているだけで、生活している我々とはレベルが違うってこともわかってないのか?この土地のことは俺たちが知っているんだ。ここ10年間で起きた火災の数は90件以上にもなるんだぞ。乾燥が進んでいるから、以前のような消し方では消しきれないんだ。証拠だってあるんだ。そんなこともわからないくせに、なにをいっているんだ、こいつは。むかつくヤツだ」と。
ん?この男は、タイガに暮らしたことないよね?タイガに入ってくることもほとんどないらしいし。
「へぇ?誰がつけたか断定で Read More 1 Comments

ってなことをきいていたから、言われっぱなしで終わらせるわけにも Read More
【弟たちと…】
「タイガに住む俺たちと一緒に火を囲んで、同じ飯を食ってくれる旅行者は、兄さんが連れてきてくれる人たちだけだよ。みなさん、本当にありがとう!本当の俺たちのことを理解してくれてありがとう!」
タイガ滞在最後の夜、ナランは言いました。
確かに、やってくる外国人観光客はコックを連れてきて、彼らの家のストーブを使って煮炊きさせて、それを食べます。
彼らが侮辱されていると感じているとは、思わないのでしょうね。
ツアー初日はお碗、スプーン、フォーク、タマネギなどなど、忘れ、紙の帯で巻かれたまま、うどんをほおりこんで、なんだか、わけのわからん、食事を出すわ、帰りは道中、米をこぼしながらで半分をうしなうわ、なにやってんだ?ってな、「普通の姿」を見せてくれて、悪びれることなく「これがタイガだっ!」っと強弁する、ナラン。いいわあ。
できる限りをありのままに、そのぶん、負担は大きいけれど、やっぱり、生き生きとした彼らを知ってほしくてという、料金は高いわ、足腰しんどいわ、車は揺れまくるわのツアーになるのですが、わたしも、
「これがタイガだっ!」と、言ってのけることにしています。すべてに翻弄され、 Read More 7 Comments
Nishimura_mikiya あ、春の仔トナカイツアーはGW 時期に開催されます!
Nishimura_mikiya そうそう、夏のタイガツアーは七月中に3本を予定してます~
Nishimura_mikiya わたしがやるツアーは可能な限り、現地ファーストのつもりです。
彼らが使い物をつかい、
彼らが食べるものを飲み食いして、
彼らと一緒に行動する。
出来ないことはあって当然。
でも、少しでも彼らに近づくこ Read More 47 Likes 



「タイガに住む俺たちと一緒に火を囲んで、同じ飯を食ってくれる旅行者は、兄さんが連れてきてくれる人たちだけだよ。みなさん、本当にありがとう!本当の俺たちのことを理解してくれてありがとう!」
タイガ滞在最後の夜、ナランは言いました。
確かに、やってくる外国人観光客はコックを連れてきて、彼らの家のストーブを使って煮炊きさせて、それを食べます。
彼らが侮辱されていると感じているとは、思わないのでしょうね。
ツアー初日はお碗、スプーン、フォーク、タマネギなどなど、忘れ、紙の帯で巻かれたまま、うどんをほおりこんで、なんだか、わけのわからん、食事を出すわ、帰りは道中、米をこぼしながらで半分をうしなうわ、なにやってんだ?ってな、「普通の姿」を見せてくれて、悪びれることなく「これがタイガだっ!」っと強弁する、ナラン。いいわあ。
できる限りをありのままに、そのぶん、負担は大きいけれど、やっぱり、生き生きとした彼らを知ってほしくてという、料金は高いわ、足腰しんどいわ、車は揺れまくるわのツアーになるのですが、わたしも、
「これがタイガだっ!」と、言ってのけることにしています。すべてに翻弄され、 Read More 7 Comments



彼らが使い物をつかい、
彼らが食べるものを飲み食いして、
彼らと一緒に行動する。
出来ないことはあって当然。
でも、少しでも彼らに近づくこ Read More
【“モンゴル生中継もどき“から】
-------------------
疲れが少しばかりたまり始めているようです…。
ま、そりや、そうですよね、ほとんど、出ずっぱりで、ウランバートルもどって写真やビデオやって、やりっぱなしですから。
やたら充実はしているのですが、なかなか。
編集、公開のスピードがおちてます。ごめんなさい。
今日からタイガ行きツアー始まります…。
このあとの公開予定は、
タイガのトナカイ飼育の写真と映像
焼き印の日の映像
タイガの秋の様子の写真と映像
イヌワシ祭の写真と映像
帰国前に間に合わない場合、視聴期間を延長しますのでご安心を~
このすきに是非、遊牧文化講座の視聴も!
DS VIDEO をインストールして、ログインすると、、、いろいろ見られます。
あ、そうそう、しゃがぁオリジナルCD も!
DS AUDIO をインストールすれば、聴けます。
めちゃくちゃ大盤振る舞い!
いえ、みなさんにスポンサーしていただけるから、こうして、モンゴル滞在が出来てますので、これくらいはさせていただきます!
-----------------
とまぁ、そんなわけで、ま Read More
NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ公式サイト。モンゴル、カザフ、トゥバの遊牧文化を広く伝えるために様々な活動をしています。 1 Comments
西村 幹也 もしかして、、、、
モンゴル滞在中、出先ではスマホで文字書きまくるし、町に着いたらキーボード使いまくっているからってことで、腱鞘炎?
文字書きをスマホ使わずにしたら、いいのか?な?
8インチくらいのタ Read More
Chieko Nishimura 西村 幹也 無理はしていないつもりなんて言っていたけど、使い過ぎると疲労が積み重なります。手をくれにならない様に早めに勞ってあげてください😊 16 Likes 



-------------------
疲れが少しばかりたまり始めているようです…。
ま、そりや、そうですよね、ほとんど、出ずっぱりで、ウランバートルもどって写真やビデオやって、やりっぱなしですから。
やたら充実はしているのですが、なかなか。
編集、公開のスピードがおちてます。ごめんなさい。
今日からタイガ行きツアー始まります…。
このあとの公開予定は、
タイガのトナカイ飼育の写真と映像
焼き印の日の映像
タイガの秋の様子の写真と映像
イヌワシ祭の写真と映像
帰国前に間に合わない場合、視聴期間を延長しますのでご安心を~
このすきに是非、遊牧文化講座の視聴も!
DS VIDEO をインストールして、ログインすると、、、いろいろ見られます。
あ、そうそう、しゃがぁオリジナルCD も!
DS AUDIO をインストールすれば、聴けます。
めちゃくちゃ大盤振る舞い!
いえ、みなさんにスポンサーしていただけるから、こうして、モンゴル滞在が出来てますので、これくらいはさせていただきます!
-----------------
とまぁ、そんなわけで、ま Read More

NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ - 「モンゴル生中継もどき」を楽しみませんか?
モンゴル滞在中、出先ではスマホで文字書きまくるし、町に着いたらキーボード使いまくっているからってことで、腱鞘炎?
文字書きをスマホ使わずにしたら、いいのか?な?
8インチくらいのタ Read More
ただいま、東京駅へ向かってます~